リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
MacOSX10.14.4
IllustratorCC2019(Ver23.0.2)です。
イラレを立ち上げた時は欧文ファミリーフォントは格納されているのですが、フォントを選択してセーブした後、フォント名表示が空白になったり(ウェイトは表示されています)、ファミリーから独立して表示されたりします。
後でウェイトを変更したくても使用されているウェイトしか表示されないので、またフォントを探さなくてはなりません。
特に、表示が空白の時はそのフォントとウェイトを再選択してもウェイトが使用できない状況です。例えばLightで保存、mediumで保存、Boldで保存、とするとそれぞれが使えなくなっていきます。
ファイルを閉じて再度開いても同じ状況で、イラレを立ち上げ直すと正常になるのですが、作業しているとまたなります。
ちょっと説明が分かりずらいとは思いますが、対処法お分かりの方おられますでしょうか。画像添付しますので宜しくお願い致します。
通常
フォント名空白時
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私も同様の現象が起こります。
最初はフォントファミリーからウェイトが見えなくなり、次はフォント名が空白になり、最後はフォントが選択できなくなります。
(環境:Windows10 Pro、Illustrator CC 2018(22.1))
再起動や、フォントリスト(AdobeFnt*.lst)を削除すると確実に解消しますが、面倒な時は
環境設定-テキストの「フォント名を英語表記」のオンにしてOK
をします。すると行方不明だったウェイトがみえるようになります。
ただし、和文フォントのフォント名がわかりにくくなるのが難点なので、すぐに「フォント名を英語表記」をオフに戻しています。
なので、一時しのぎの解消法なのか、的確な解消法なのかよくわかっていません・・・。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
吉48741678様返信ありがとうございます。
同様の現象ですね。
CS6でもウェイトがファミリーから外れて表示されることはあったのですが、選択できなくなることはありませんでした。
環境設定-テキストの「フォント名を英語表記」のオンにしてOK
確かにこうすると見えますし選択もできました!
ただおっしゃる通り和文が分かりづらいですね。
でも選択できるのでとりあえずこれで対応します。
ありがとうございます!
引き続き、同様で解消された方、あるいは現象が起こっていない方の設定など、お分かりになる方がおられましたら宜しくお願い致します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私も同じ症状が出ます。
吉48741678 さんの回答から、どうやら日本語版固有の症状なのかもしれませんね。
不具合報告してみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
monokano様、大変遅くなりましたが返信ありがとうございます。
次のアップデートで解消されることを祈ります。。。