リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
macOSをHigh Sierraにしたら、illustratorCCがスムーズに操作できなくなりました。改善法があれば、ご教示ください。
対処方法はいくつかあります。簡単なものから順番に書きます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Illustratorのバージョンは何でしょうか?
「スムーズに操作できなくなりました」だけでは曖昧すぎます。具体的にお書きください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
llustrator CC のバージョンは
22.0.1 です。
Macは MacBook Air(11inch,Early 2014)です。
意図せず、カーソルの先に
何かを選択するような
点線でできた四角が表れます。
また、メニューバーやツールパネルの
各項目にカーソルを合わせると、
反応がよくありません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
対処方法はいくつかあります。簡単なものから順番に書きます。
これでも直らなかったら、どこかに深刻な障害があること(起動ディスクそのものに障害がある等)を疑うレベルです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
monokanoさん、大変ありがとうございます。
3にトライします。今、バックアップしているところです。
今日中にillustratorCCで作成しないといけないものがあるので、
AppleストアでMacBookAir13inchかMacBookPro13inchかMacBook12inchを
買おうかとも思っています。ふところが痛みますが。
Sierraのままにしておけばよかったと思っています。
4GBでもillustratorは比較的スムーズに動いていましたので。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
GPUパフォーマンスがONであれば、OFFにしてみてください。
現状、10.13のGPUドライバーの出来が悪いために、10.13環境ではOFFを推奨としてアナウンスしています。
あくまでもmacOS側の問題ですが、Appleのドライバー更新頻度は非常に低いことから、
今後、いつどのように改善されるかは不明瞭です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
GPUパフォーマンス、OFFにしました。
まだ、上記の症状が出ます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
MacBook Airとのことなので、マシンスペック的にパフォーマンスが不足している可能性がありそうです。
まず、現在のIllustratorにおいては、推奨搭載メモリが8GB以上になっています。
あわせてmacOS 10.13自体がメモリ消費量が多い、ということもいえるところです。
よって、もし4GBしか搭載していない状態の場合、スワップ発生が頻発して動作影響が出ている可能性があります。
CPU自体もベースクロックはけして高くない、ということも踏まえなけばなりません。
MacBook Air (11-inch, Early 2014) - 技術仕様
あとはmonokanoさんの仰る通りかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
参考までに、CC 2018はこの環境でそれなりに使えています。
非力すぎてたしかに苦しいのですが、操作に困るほどではありません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
10.13なんですが、メモリ使用量が妙に高い気配で、4GBだと厳しいのではないかという感じです。
8GB搭載のマシンに、「Memory Purge」(Mac App Storeより入手)を入れて常時空きメモリ量を見てますが、
起動してしばらく置いた時点での空きメモリ量が2.37GB前後という表示になっている状態です。
(CCも入れてはある状態。ただし起動はしていなくてこの状況)
メインメモリが4GBだとOSのメモリ利用状態はもう少し変わるかもしれないですが、
メモリの圧迫によって動作に影響が出る可能性がありそうなので、先のような話に繋がっています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おっしゃる通りです。
今まで4GBで普通にillustratorを使っていたのが、
普通ではなかったのかもしれません。