終了

ソフト構成で新しいファイルを作った場合

New Here ,
Jun 18, 2018 Jun 18, 2018

ソフト構成で新しいファイルを作った場合、元のファイルは消してもいいのでしょうか。ダメな場合は両方ともメモリーを同じようにしようすることになるのでしょうか?

209
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
アドビスタッフ ,
Jun 18, 2018 Jun 18, 2018
最新

ソフト校正で校正刷りを作成した場合、仮想コピーとなりますため

元ファイルを削除すると、校正刷りも削除されます。そのため、削除されない方が良いです。

増えた校正刷りは仮想コピーなので、元データがコピーされての容量が増えているわけではなく

Lightroomのカタログ上でのみ、バージョン違いのデータ…のような扱いで保持されるものとなりますため

HDDの容量を著しく圧迫するものではございませんので、ご安心くださいませ。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines