終了

書き出すと現像が反映されない

New Here ,
Jun 14, 2021 Jun 14, 2021

  LightroomClassicを最新にアップデート後、写真を現像して書き出すと、全く現像が反映されておらず、撮って出しの写真のままです。MacBook AirもM1で最新の状態(バージョン11.4)です。

どうしたらいいのかわからず、困っています。

 

キーワード
FAQ , Mac , プリセットまたはプロファイル , 機能改善リクエスト , 読み込みと書き出し
1.3K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jun 14, 2021 Jun 14, 2021
大変な事になってますね。
1、一度カタログを作り直しては?
2、LRを削除して新規インストールしては?
3、思い切ってノートを真っ新にし最初にLRをインストールする。
この3つしか思い浮かばないデス。
アップル、アドビに聞いてもこの手は回答は出ないでしょうね。
後は4、ノートを交換してもらうとかぁ。
m ( _ _ ) m
治ったらどのようにしたか教えて下さい。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 05, 2023 Feb 05, 2023
最新

私も同じ症状になりました。

編集していたのはpng画像で、書き出していたのもpng画像だったのですが書き出すと全く編集が適応されません。

ですが、jpgで書き出すと編集が適応されていました。

もしかしたらpng形式に問題があるのかもしれません。明らかに書き出しはjpgを推奨しているようですし、デジカメでもjpgで保存されますし。

一度自分が編集しようとしている画像の拡張子を確認したほうがよさそうです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines