終了

編集情報の保存場所について

New Here ,
Mar 01, 2017 Mar 01, 2017

はじめまして。つい一週間前からLightroomを使い始めました。

Lightroomでは、非破壊編集ができることですが、その際”どのスライダーをどれだけ動かした”というような「編集情報」が含まれたファイルの名称、あるいは初期設定でどこに存在するか、その変更方法を知りたいです。

というのも、二台のPCで、それぞれのPCにおいて別のストレージに保存した同じファイルを編集したいことがあるからです。

具体的には、例えば旅先で写真をとり、それを現地に持参したノートPCでSDカードからそのまま編集し、帰ってから自宅の大きなHDDにそのファイルを移動し、そのHDDをつなげているタワーPC上で続きを編集したいのですが、現状ではその編集情報が維持されないそのままの写真データのみが移動されます。

現在は、その編集ファイルも一緒に移動すればその編集情報も、移動先のPCでも同じように適用されるのではないか、と考えています。

他になにか策やアドバイスがありましたら、お願いいたします。

キーワード
Windows
4.5K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Mar 02, 2017 Mar 02, 2017

まずLightroom では画像fileには編集内容を保存しません。なのでやりたい事を実現するには、ノートパソコンのLightroom のカタログにカードから読み込ませ、

編集をした後、編集したファイルを選んでカタログとして書き出し

そのカタログをタワーパソコンのLightroom で読み込むと言う手順が必要です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Mar 03, 2017 Mar 03, 2017
最新

まず、カメラで使ったメディアをLightroomに「読み込む」場合は、パソコンに「コピー」する必要があります。
上記でおっしゃるSDカードというのは、カメラのメディアからコピーするために選んだ保存先としての、そしてタワーPCとのデータをやりとりするための別のSDカードでしょうか?
BridgeやPhotoshopで撮影メディアを開き、CameraRawで編集することは可能ですが、Lightroomではカタログにデータのリンクを作成しなければいけないので、撮影メディアに対してはリンクを作成せず、コピーされたデータに対してリンクが作成されカタログで管理されます。

ノートPCで編集した現像設定を、タワーPCにも反映させたいというご希望だと思いますが、それには現像モジュールの写真メニューから、「メタデータをファイルに保存」を行う必要があります。

スクリーンショット 2017-03-04 6.33.44.png


すると次のダイアログが出ます。スクリーンショット 2017-03-04 6.33.20.png

ここに書かれているように、RAWデータの場合はサイドカーファイルと呼ばれるXMPファイルが、元データと同じフォルダ内に、元データのファイル名+.xmpとして作成されます。
JPEGなどの場合は、上記のように元のファイル内に書き込まれます。
でも追記されるだけですので、ファイルの元の情報を上書きするものではありません。
RAWでもDNGの場合はサイドカーファイルは作られず、元のファイルに書き込まれます。
「メタデータをファイルに保存」は複数のファイルに同時に行うことも出来ますので、全選択して実行すれば、すべてのデータにLightroomの編集メタデータが書き込まれるか,サイドカーファイルが作成されます。

ただし、編集ヒストリーはカタログファイルで管理されていますので、ノートパソコンで行った履歴は表示されません。
編集結果のパラメータだけが反映されます。
ヒストリーも同期させたい場合は、上記の方がお書きのようにカタログとして書き出し,読み込みが必要になります。

メタデータを保存したファイルをタワーPCにつないでいるHDDにコピーしてからLightroomに読み込む際は、読み込みオプションはコピーではなく「追加」になります。
読み込み完了後、そのままではまだ編集メタデータが反映されないので、上記写真メニューから「メタデータをファイルから読み込む」を実行します。
するとプレビューが書き換えられ、ノートPCで編集した結果が反映されます。

あとほかには、Creative Cloudフォトプランに加入なさっているのであれば、クラウドを介してメタデータの同期を行うことも出来ます。
説明は長くなるので、省略させて下さい。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines