終了

Negative Lab Proの使用方法について

New Here ,
May 28, 2025 May 28, 2025

Negative Lab Proダウンロードしてネガフィルムをデジタイズしようと思ってるのですが、Lightroomでの呼び出し方がわかりません。誰か教えていただけないでしょうか。 他の方のブログ記事など読んでるとLightroom内のファイルからプラグインエクストラを開いて云々書いてあったり、Control+Nで呼び出せるとありますが、呼び出せません。 ソフトのバージョンはNLPがv3.0.2で、Lightroomがv8.3.1でPCはMac(M3)です。

キーワード
ダウンロードとインストール , 手順
106
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 29, 2025 May 29, 2025

@caring_strength7984 さん、こんにちは。

 

このプラグインは使った事が無いので詳しく知りませんが、ページをchromeで翻訳すると以下の様に表示されます。

”インストーラーを実行する前に、Lightroom Classic または Lightroom 6 (historic) がインストールされている必要があります。”

 

クラウド版のLightroomがv8.3.1では動作しないのではないでしょうか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 29, 2025 May 29, 2025

ご返信ありがとうございます。

初歩的な質問で恐縮ではありますが、Lightroom Classic や Lightroom 6 (historic)とクラウド版はそもそも物が違うのでしょうか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 29, 2025 May 29, 2025

旧Lightroom1~6の後にアプリの名称が変更になって、Lightroom Classicになりました。

混乱するかもしれませんが、Classicが誕生したと同時にLightroom(クラウド版)が同じ名称で登場しています。

仕様の違うアプリが同じ名称で登場した事で混乱しますが、使って頂くと全く別のソフトだというのがわかると思います。

 

Lightroom Classic と Lightroom 6 (historic)は名称とバージョンが違うだけで同じアプリです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 29, 2025 May 29, 2025
最新

丁寧にご説明いただきましてありがとうございます。

一度確認してみようと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines