リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
車載動画の映像の結構な量の対向車にモザイクをかけたいのです。
ビデオエフェクトの『モザイク』からマスクを使って映像にモザイクかけることはできました。
Q1.対向車が通り過ぎた後も映像にはモザイクの四角形が残ってしまいます。
キーフレームだけで終了させることはできないでしょうか?
編集しているのが長時間のクリップなのですが、レーザーツールでナンバーが見えている間ごとに
切っていくというのが定番のやり方であっていますでしょうか?
Q2.そもそもなのですが、結構たくさんのナンバーにモザイクをかけなければならず
時間的に早い編集方法ってなんでしょうか?
Q3.順方向トラッキングを使ってみたいのですが、処理が始まるとめちゃくちゃ時間がかかります。
1コマ1秒くらい処理に時間がかかり、15分近くあるクリップなのでエンコードよりも時間がかかります。
早くなるような設定か何かあるのでしょうか?
【環境】
CPU:Core i7 HQ6700
MEM:16GB
GPU:Intel HD グラフィックス 530
Passmarkベンチ:7900程度
初心者なもので見当はずれのことがあるかもしれませんが
よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、mahunetさん
>Q1 キーフレームだけで終了させることはできないでしょうか?
キーフレームで対応できます。レーザーツールを使う必要はありません。
①モザイクを消す時間に再生ヘッドを移動します。
②マスクの不透明度100.0%の状態で「アニメーションのオン/オフ」を押し、キーフレームを打ちます。
③再生ヘッドを1フレーム進めます。
④マスクの不透明度を0.0%に変更します。
⑤キーフレームが打たれます。
>Q2 時間的に早い編集方法ってなんでしょうか?
マスクをかけ、モザイク不要の部分は不透明度を0.0%にする方法だと思います。
>Q3 早くなるような設定か何かあるのでしょうか?
・パソコンの性能によるところが大きいと思いますが、お持ちのパソコンで極力スムーズに編集するには次の様にしたらいかがでしょうか。
・自動トラッキングすると、1フレーム単位にキーフレームが打たれ、負荷が高くなると思います。手動で極力少なめにキーフレームを打ちましょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
大変参考になりました、手動でがんばってみようと思います。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
遅くなりましたが、もし、コンプリートプランをご契約でしたら、モーショントラッキングはDynamic Linkを使ってAfter Effectsで行うとPremiereより効率よく作業できます。
マスクをトラッキングする機能として、下記の2種類があります。
どちらも、複数のマスクを同時にトラッキングでき、特にmochaはトラッキング専用のアプリのため、多数のマスクを処理する時の操作性はマスクトラッカーより良くなっています。
・マスクトラッカー
・ mocha AE(市販されているmocha の機能制限版)
Newly Updated: mocha AE CC for Adobe After Effects Creative Cloud 2014 - YouTube
よく使う機能のショートカットを記載しておきます。
・手のひらツール
ae:Hキーを押しながらドラッグ
mocha:Xキーを押しながらドラッグ
・ズームツール
ae:スクロールキー、 または Zキーを押してから範囲をドラッグ
mocha:Zキーを押しながら上下にドラッグ