リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アプリケーションメモリが不足していますと警告が出てきます。
症状としてはプレミアプロの操作が出来なくなり、 プレミアプロ使用しているGBがどんどん増えていきます。
使用スペック
M2チップ メモリ16GB ストレージ512GB
ネット情報を参考に
・再起動
・ソフトウエアのアップロード 最新です
・プレミアプロのアップロード 最新にしましたがverダウンさせ23.0を使用中
・メモリ割り当て変更 他のソフトの割り当てを3→6GBに変更(他のソフトの割り当てが少なすぎてもエラーが出ることがあるらしい?)
・メディアキャッシュ削除
・ディスクキャッシュ削除
・メモリ確保のためにデスクトップ上のデータほとんどをSSDに移動させ、デスクトップ上のデータは削除、ゴミ箱の中も全て削除
・他のプロジェクトファイルを全て閉じる
など色々試してみたのですが問題解決に至っておりません。
何か解決策はご存知ではないでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
この問題、グローバル版(英語版)のフォーラムにも度々投稿があるので気にしながら見ているのですが、これといった解決策が出ていないようです。
Premiere Pro - Using too much memory 100GB+ - Adobe Support Community - 13781224
こちらでは、現在インストール可能な古いバージョン(具体的なバージョン数の記載は無いのですが、Ver. 22.xではないかと思います)で回避したとあります。
Adobe Apps swallowing MacBook Pro M2 Max memory - Adobe Support Community - 13790265
こちらは素材が原因ではないかという話題に進んでいますが、解決したか否かは不明です。
Lumetri Scopes causes "out of system memory" - Adobe Support Community - 13819914
こちらはIntel Macでの現象ですが、Lumetriスコープを閉じると解決するようです。
Premierę Pro takes a lot of RAM and crash - Adobe Support Community - 13831235
M2 Macbook Pro Premiere Pro Memory Issue (Using 44... - Adobe Support Community - 13822897 これらはAppleシリコンのmacで問題が起きており、Intel版での起動を提案されていますが、解決しているか否かは不明です。
ざっと見た感じでは以上のような情報があるのですが、残念ながらスッキリとした解決法は見つかりませんでした。
差し支えございませんでしたら、お使いの素材の種類やその仕様、サードパーティのプラグインの有無、メモリの消費が増え始めるタイミングの共通点など、些細なことでもお心当たりがございましたら、お書き添えいただきますと、それが解決の糸口になる可能性もあるのではないかと思います。
また、グローバル版でこれだけ投稿があるとすると、ひょっとするとアドビのサポートでは何か把握している可能性もあるかもしれないので、もし余裕がございましたらアドビのチャットサポートで問い合わせていただくのも一つの方法かと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございます。
また色々と情報もご提供してくださりありがとうございます。
素材の種類はMXFファイルで6分間程度の長さとなっております。
プラグインは1つだけいれています。
メモリが増え始めるタイミングですが毎回バラバラでプレミア起動して5分後くらいに出ることもあれば、調子が良ければ1時間後くらいに出ることもあります。
そうですね。アドビのチャットサポートも活用してみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
状況のご返信、ありがとうございました。
MXFの素材ですと、おそらくSONYの業務用カメラかと思いますので、素材的には特に問題はなさそうですね。
ひとつだけ入れられているプラグインが気になるところではありますが、100GB近いあり得ない量のメモリを確保しようとしていることや、症状が出るタイミングから推測しますと、何かのきっかけで「メモリリーク(アプリケーション自体もしくはサードパーティ製品のバグによるもの)」が発生しているものかと思います。
私の手元のMac環境で一番新しいものが初期のM1 MacBook Pro(RAM 16GB)でして、試しに負荷が高いと思われる5.7K 59.94pのシーケンスにH.265 5.7K 48pの素材を載せてLumetriカラーエフェクトやPinPを行ったりしているのですが、Premiere Proのメモリ使用量は概ね4〜5GB前後でうろちょろしております。
私はWindowsをメインで使用しているのでMac版のPremiere Proを使う機会はほとんどないのですが、引き続きMacBook Proを動作させたままにして症状が出ないか確認してみようと思っております。
グローバル版のフォーラムには「メモリリーク」の可能性がある投稿がいくつもありまして、そのうちの一つでは6/26の日付で問題が起きているユーザーが取得したログファイルをアドビの担当者が受け取ったような記述がございます。
現在アドビでも解析が進んでいるのではないかと思うのですが、裏を返すと未だ原因が特定できていない状況ともとれますので、解決までにまだ時間がかかるかもしれないですね……。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ミス投稿です。なぜか削除ができません、失礼しました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Premiere Proが99GB以上メモリを使用しているのは
ストレージ(SSD)を仮想メモリとして使用しているからだとは思いますが・・・
Apple Sillicon Macの場合、メモリをGPUメモリとしても使っていると思うので・・・
物理メモリが16GBだと、処理する内容によっては負荷的に厳しいのかもしれません。
差し支えなければ、どのような編集をされているかお聞きしてもよろしいでしょうか?
また「他のソフトの割り当てを3→6GB」とのことですが、
さらに増やして9GBとかで試してみるのも手かもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答いただきありがとうございます。
MXFファイルで6分間程度の素材を使用しYouTube編集を行っております。
データ移行や削除などをしてストレージには200GB以上の空きがあるのですが、処理する内容が重たければ、メモリ16GBだと厳しいのですね。
割り当てを9GBに変更してみたいと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こちら、最近は自身の環境で発生していなかったのですが
(mac M1max 64GB)
とある条件で発生し、また回避できたケースがあったので共有します。
・他の当方チームメンバーとの協業作業→Aとする
・Aが作成したプロジェクトファイル、シーケンスで途中から当方に引き継ぎ
・AはWindows使用
・当方はmac、同じプロジェクトファイルで作業を試みましたが
通常ではラクに作業できる内容でしたがメモリがRAM120GBを超える
・シーケンスを当方macで作成し直し
・Aの使用したシーケンスから内容をコピー&ペースト
上記で改善はされました。