リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは。
SEの一部のリンク切れを起こし、
メディアをリンク
→エラーメッセージ
『インポーターから一般的なエラーが報告されました』
・フォルダ等移動やフォルダ名の変更などはしていません。
【質問】
①メディアキャッシュの削除が原因?
みたいな情報もありますが、そうなんでしょうか。
②古いSEを削除→再ダウンロード
そうするとリンクできたのですが、この方法しかないのでしょうか。
いったん解決はしましたが、今後のために教えていただけると幸いです。
Windows11
Premiere Pro25
原因は複数考えられることと、すでに問題のファイル(SE)を「削除」なさっているとのことなので、検証できることが限られてくるのですが、
>①メディアキャッシュの削除が原因?
>みたいな情報もありますが、そうなんでしょうか。
こちらについては、その情報のソースが分かりませんのでわかりませんものの、「メディアキャッシュ」の削除は問題解決の方法としても用いられる作業なので、これが原因で問題が生じる可能性は高くは無いと思います。
しかしながら、特定のバージョンに起因する問題だった場合、問題が生じない旧バージョンで生成されたキャッシュ使用時には問題がなかったものの、アップデート後の問題が生じるバージョンにてキャッシュを削除&再生成することで問題が発生するケースもございます。
(直近では、MTSファイルでの音ずれ問題があります。)
>②古いSEを削除→再ダウンロード
>そうするとリンクできたのですが、この方法しかないのでしょうか。
何らかの問題(多くはストレージの障害)で該当ファイルが「破損」していた場合には、この方法(もしくは、問題が生じる前に取っていたバックアップからの復元)
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
原因は複数考えられることと、すでに問題のファイル(SE)を「削除」なさっているとのことなので、検証できることが限られてくるのですが、
>①メディアキャッシュの削除が原因?
>みたいな情報もありますが、そうなんでしょうか。
こちらについては、その情報のソースが分かりませんのでわかりませんものの、「メディアキャッシュ」の削除は問題解決の方法としても用いられる作業なので、これが原因で問題が生じる可能性は高くは無いと思います。
しかしながら、特定のバージョンに起因する問題だった場合、問題が生じない旧バージョンで生成されたキャッシュ使用時には問題がなかったものの、アップデート後の問題が生じるバージョンにてキャッシュを削除&再生成することで問題が発生するケースもございます。
(直近では、MTSファイルでの音ずれ問題があります。)
>②古いSEを削除→再ダウンロード
>そうするとリンクできたのですが、この方法しかないのでしょうか。
何らかの問題(多くはストレージの障害)で該当ファイルが「破損」していた場合には、この方法(もしくは、問題が生じる前に取っていたバックアップからの復元)しかない、と言えるかと思います。
Premiere Pro側の問題で素材ファイルが「破損」する可能性はかなり低いと思いますので、この問題が頻発する場合にはストレージの故障の可能性も視野に入ってくるかと思います。
今回は問題のファイルが削除済みなので検証できませんが、問題が生じるファイルを他のソフトで再生して問題ないか確認したり、ハッシュ値を比較するといった方法で、ファイル破損の有無を確認できます。
また、ややこしくなってしまい恐縮ですが、キャッシュの不具合が原因だった場合には、ファイルの入れ替えまではせずに、単純にファイル名を変えてPremiere Proで読み込んで問題が生じるか否か確認するという方法もあります。
ちなみに、この問題が「他者から受け取った編集データ一式」(俗に言う「プロマネ」で収集したものなど)なのか、ご自身で開始されたプロジェクトで最近まで問題がなかったものかといった作業の背景によっても考えられる原因は変わってくるかと思います。