終了

タイムラインのみ不具合が起きている

New Here ,
Feb 21, 2022 Feb 21, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

タイムラインに関連して

①同じ動画を2回タイムラインにドラッグアンドドロップしなければシーケンスが作成できない

②タイムラインパネルのツール(表示非表示、ミュートなど)だけ触ることができない

③タイムラインの青いバーが動かない

という事象が発生しています

 

こちらのフォーラムで同様の投稿を拝見しましたのでそちらも参考に試してみたのですがうまくいきません

昨日はでは普通に触れていました

 

①バージョンのダウングレードはしてみたものの動かない(環境設定は保持せず削除済み)

②環境設定の再構築も行ったが動かない

という状況です

 

どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです

宜しくお願いいたします

表示

349
翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 21, 2022 Feb 21, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは、菜月23260290m8k6さん

 

①OSとそのバージョン(例;Windows 10 v21H1等)、Premiere Proのバージョン(例;22.2.0等)を教えてください。

 

②「おかしいなと思ったら」(下記リンク)の「B. 環境設定フォルダーの再作成」項を試してみたらいかがでしょうか。改善しなかったら❹の次の「注意」項も行ってみてください。

Windows おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro CC) (adobe.com)

macOS おかしいなと思ったら(Mac OS 版 Premiere Pro CC) (adobe.com)

 

③上記②でも改善しない場合は、アンインストール・再インストールを行ってみます。作業途中で「環境設定」ファイルは引き継がないようにしてください(下図赤枠部)。

サンプル0221a.JPG

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 21, 2022 Feb 21, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは、返信ありがとうございます

 

①Windows 10 Home v20H2、Premiere Pro 22.2(最新バージョン)とダウングレードした22.1.2(今現在はこちらのバージョンになっています)

 

②Bを行った結果改善しなかったため注意の部分を行ってみていますが「Styles」のフォルダーだけが見つけられません

 

③アンインストールと再インストールは環境設定を削除した状態で2・3回ほど行っておりますが改善しません

 

現在の状況です

宜しくお願いいたします

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 21, 2022 Feb 21, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

お早うございます

 

情報ありがとうございます。

>「Styles」のフォルダーだけが見つけられません。

ここには文字のスタイルプリセットファイルが保存されているようですので、スタイルを作成してなければ、フォルダーも作成されていないのではと思います。

 

試した結果、改善しなかったのですね。

いろいろ試してみて改善しない場合は、「Creative Cloud Cleaner Tool」(下記リンク)を使用した再インストールを試してみたらいかがでしょうか。

アドビ関係のファイルやレジストリに書き込まれたアドビ関係のプログラムを削除して、OSの初期化に準ずるくらいの内容で再インストールすることができます。

Creative Cloud Cleaner Tool でインストールに関する問題を解決する (adobe.com)

 

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 22, 2022 Feb 22, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

ありがとうございます!

 

Adobe様のサポートの方にも解決策はないか確認してみました。

環境設定ファイルの名前変更をバージョン別ではなく「Premiere Pro」のフォルダーごとリネームするように言われ変更してみたところ無事改善しました。

過去のバージョンの環境設定ファイルが問題で動作に影響が起きていたようです。

 

丁寧なご回答本当にありがとうございました。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 21, 2022 Feb 21, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

再インストール(ダウングレード)や環境設定の再構築をすでに行われているとのことですので、OS側のアカウントに不具合や一部ファイルの破損が起きている可能性をふまえて、新規ユーザーアカウントを作成してお試しいただくといかがでしょうか。

 

既に150kwさんのご返信で紹介してくださっている「おかしいなと思ったら」のCの項目です。

 

新規のユーザーアカウントで試すことで、仮に環境設定の再作成がうまくいっていなくても、まっさらなユーザー環境で立ち上げることができます。

おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro) (https://helpx.adobe.com/jp/) 

 

Adobeのサイト内で一部リンク切れがあるかもしれませんので、Windowsでの新規ユーザーアカウント(管理者権限を持ったローカルアカウント)の作成の仕方は、マイクロソフトのこちらサイトを参考にしていただくとよいと思います。

Windows でローカルのユーザー アカウントまたは管理者アカウントを作成する (https://support.microsoft.com/ja-jp/) 

 

また、今回のような事例が過去にあったというわけではないのですが、ウィルス対策ソフトなどのセキュリティソフトが、定義ファイルのアップデートなどを機に必要なファイルをブロックしている可能性もふまえ、一時的にセキュリティ対策を無効にして試してみることで問題を問題の切り分けができると思います。

※セキュリティソフトを無効にする際は、LANケーブルを抜いたりWI-FIをオフにしてインターネットから切り離したうえ、Premiere Pro以外のソフトは立ち上げないようにするなどしてセキュリティリスクを回避していただくことをお勧めいたします。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 21, 2022 Feb 21, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

返信ありがとうございます

試してみます!

 

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines