リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
premire pro CCを1か月以内に購入した初心者です。
4Kで撮影した動画のビットレートの設定を誤って「100Mbps」で撮影してしまいました。
youtubeで推奨されるビットレートは(4K 30Pの場合)60Mbps以内でした。
premireで 100Mbpsを 60Mbpsに変える事は可能でしょうか?
テストでyoutubeにUPしてみた所、回線が込み合ってる場合、途切れ途切れになってしまいました。。。
何か良い方法があれば教えてください。
編集せずに単純に変換するだけでよろしければ、Premiere proではなくAdobe Media Encoderを使う方が簡単かと思います。
使い方の概要はヘルプなどをご参照いただくとして、具体的な設定は添付画像のようにH.264のYouTube 2160p 4K用のプリセットを選ぶだけで大丈夫です。
初期設定では40Mbpsとなってますので60Mbpsにしたい場合は数値を打ち直せば変えられますが、下記のリンクを見ると4K30Pでしたら40Mbpsくらいでちょうど良いのかなと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
編集せずに単純に変換するだけでよろしければ、Premiere proではなくAdobe Media Encoderを使う方が簡単かと思います。
使い方の概要はヘルプなどをご参照いただくとして、具体的な設定は添付画像のようにH.264のYouTube 2160p 4K用のプリセットを選ぶだけで大丈夫です。
初期設定では40Mbpsとなってますので60Mbpsにしたい場合は数値を打ち直せば変えられますが、下記のリンクを見ると4K30Pでしたら40Mbpsくらいでちょうど良いのかなと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckun様
今回もアドバイスをありがとうございます。
Adobe Media Encoderで書き出しする時に設定すれば良いという事ですね。
という事はPremiereで編集が終わった後にキュー出しをして Adobe Media Encoder で
書き出したいと思います。
ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おっしゃる通り、Premiereで編集後の完成作品をMedia Encoderで書き出す流れで上記の設定をお試しいただければ大丈夫だと思います。
ちなみに、このように最終的な書き出し時にビットレートの変更はできますので、撮影時にあえて低いビットレートを選ばなくても大丈夫です。
編集での加工や書き出し時の再圧縮による劣化をふまえますと、今回60Mbpsではなく100Mbpsで撮影したことは誤りではなく「正解」だと思います!