リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
いつも拝見して勉強させて頂いています。
今回「プロジェクトマネージャー」を利用して別のHDDへ編集シーケンスを「統合とトランスコード」で移行している際に写真のようなエラーに遭遇しました。
記載されているファイルは、メディアエンコーダーで変換した素材で特に変わった設定でもないのですが、「オーディオチャンネルと一致しない」というのは、どこの何がどれと一致しないと言ってるのかよくわかりませんでした。
結局この時は「ファイルをコピー」で回避したのですが、ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
該当する素材のオーディオトラックの仕様が、トランスコード設定で指定されているプリセットでサポートされていない状況のように思います。
画像を拝見しますと警告メッセージの最後に「mov」がコピーされまし」とあるので、「コピーされました」というメッセージになっていませんでしょうか。
詳細は下記リンク先をご参照いただければと思うのですが、トランスコード設定でサポートされない属性があるものはトランスコードせずにコピーされるようですので、そのような理由で「トランスコードはせずにコピーをした」という意味合いのメッセージではないかと思います。
プロジェクトの統合、トランスコード、およびアーカイブ (https://helpx.adobe.com/)
赤い表示のエラーではなく黄色い表示の警告ですので、「トランスコードはされていないけれどもコピーはされた」ということで、おそらく移行自体はできているのではないかと思うのですが、正しく開くことができてすべてのファイルが正常にリンクされるか否かは確認が必要だと思います。
(エラーや警告が出なくても、確認は必要だと思っています。エラーが出ていなくても正し
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
該当する素材のオーディオトラックの仕様が、トランスコード設定で指定されているプリセットでサポートされていない状況のように思います。
画像を拝見しますと警告メッセージの最後に「mov」がコピーされまし」とあるので、「コピーされました」というメッセージになっていませんでしょうか。
詳細は下記リンク先をご参照いただければと思うのですが、トランスコード設定でサポートされない属性があるものはトランスコードせずにコピーされるようですので、そのような理由で「トランスコードはせずにコピーをした」という意味合いのメッセージではないかと思います。
プロジェクトの統合、トランスコード、およびアーカイブ (https://helpx.adobe.com/)
赤い表示のエラーではなく黄色い表示の警告ですので、「トランスコードはされていないけれどもコピーはされた」ということで、おそらく移行自体はできているのではないかと思うのですが、正しく開くことができてすべてのファイルが正常にリンクされるか否かは確認が必要だと思います。
(エラーや警告が出なくても、確認は必要だと思っています。エラーが出ていなくても正しく書き出されないケースが、過去にありました。)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信ありがとうございます。
仰る通り「コピーされました」になっていました。
ただ、そうすると容量が大きくなって困っていたのですが、
「統合とトランスコード」のプリセット「MatchSource-Apple Proress422」とオーディオチャンネルの設定が異なっているということのようで、「プリセットの読み込み」でデジタイズ時と同じプリセットを選べば上手くいきました。
インジェストの際のプリセットもそうですが、それぞれ違う場所にプリセットファイルを置かなくてはいけないのは少々手間ですね。。。
ありがとうございました!