リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
上半分が動画で下半分が静止画のデータを作りたいです。
下記のようなイメージです。
下半分の背景が水色の部分が静止画です。
何卒、宜しく御願い致します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、jin7jinさん
いろいろな方法(クロップエフェクト、リニアワイプエフェクト等)がありますが、ここではマスクを使用した方法で説明します。
※マスクを覚えると、今後いろんな場面で重宝しますよ。
①V1トラックに動画、V2トラックに静止画を配置します。
②静止画クリップを選択し、「エフェクトコントロール」パネルを開いて、「不透明度」の「4点の長方形マスクを作成」アイコンをクリックしてマスクを適用します。
③すると、「プログラムモニター」の中央部付近にマスクがかかり、静止画の中央部分が見え、静止画の周囲は、動画が見えてると思います。
④このマスクを「プログラムモニター」の下半分に移動・変形します。
⑤以上で「プログラムモニター」の下半分に静止画、上半分に動画が見えると思います。
※マスクの移動・拡大縮小・変形については、下記リンクをご覧ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
【追記です】
◆「リニアワイプ」エフェクトを静止画クリップにかけた場合
パラメーターの値は、赤枠内を見てください。
◆「クロップ」エフェクトを静止画クリップにかけた場合
パラメーターの値は、赤枠内を見てください。
※分割画面にした場合、それぞれの画角がずれている場合は、前もって上下方向に移動して画角を調整しておくと良いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご丁寧にありがとうございます。
画像付きの解説までしていただき、初心者でも非常に理解しやすいです。
実際に作業を進めていく中で、また質問をさせて下さい。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさんがおっしゃられるようにマスクを使えると応用が楽なのでおすすめします。
私の方からは一番簡単な方法として、動画の上に配置した画像をエフェクトコントロールパネルからモーションの縦位置を変更してあげればご希望の動作が可能です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
時短できる簡単な方法を教えていただき有難うございます。
こちらも実際に手を動かし、データを作っています!