終了

外部モニターでクリップの移動が出来なくなってしまった

New Here ,
Feb 13, 2025 Feb 13, 2025

何年以上もPremiere Proをしているのですが、初めて起こった現象になります。

 

基本的には外部モニターに接続してPremiere Proを使用していまして、これまでのように作業しようとしたところ、クリップの選択・移動が出来なくなってしまいました。

※移動禁止マークが表示されます。

クリップの長さを変えることは可能です。

※外部モニターではなく、ノートPC側にPremiere Proを移動するとクリップ選択・移動が出来るようになります。

 

対処方法をご教示いただけますと幸いでございます。

キーワード
エラー・問題 , 操作方法・手順
356
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Feb 13, 2025 Feb 13, 2025

こちら、Windowsアップデート「KB5050094」で発生した問題のようで、現状では「該当アップデートのアンインストール」や「複数ディスプレイの表示倍率をそろえる」といった対応策が示されています。

 

※こちらの日本語版フォーラムにて、比較的早い段階でユーザーさんが原因を特定してくださったスレッドがあったのですが、グローバル版に吸収されてしまい見つけにくくなってしまっております。

P: Unable to freely move clips and audio around on... - Adobe Community - 15130146  

 

【追記】

WIndowsアップデート「KB5050094」はWIndowsの様々な不具合を解消するものですので、アンインストールするべきか各ディスプレイの拡大縮小の数値をそろえて対応するべきかは、お手元の環境の状況に合わせて選択していただければと思います。

翻訳
Community Expert ,
Feb 13, 2025 Feb 13, 2025

こちら、Windowsアップデート「KB5050094」で発生した問題のようで、現状では「該当アップデートのアンインストール」や「複数ディスプレイの表示倍率をそろえる」といった対応策が示されています。

 

※こちらの日本語版フォーラムにて、比較的早い段階でユーザーさんが原因を特定してくださったスレッドがあったのですが、グローバル版に吸収されてしまい見つけにくくなってしまっております。

P: Unable to freely move clips and audio around on... - Adobe Community - 15130146  

 

【追記】

WIndowsアップデート「KB5050094」はWIndowsの様々な不具合を解消するものですので、アンインストールするべきか各ディスプレイの拡大縮小の数値をそろえて対応するべきかは、お手元の環境の状況に合わせて選択していただければと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 13, 2025 Feb 13, 2025

Ckun さま

ご教示いただき、ありがとうございます。

探しても解決方法が見つからなかったので大変助かりました。

 

何故か私の環境では、KB5050094」を削除しても解決できなかったのですが、拡大縮小の数値をそろえることで解決することが出来ました。

 

この度はありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 15, 2025 Feb 15, 2025
最新

私も同様でした。拡大縮小の数値を揃えると「ふだん行っている見え方で作業できなくなる」という状態になりますが、私の場合はその後一旦外部モニターから本体モニターにウインドウを移動しておき、そのうえで拡大縮小の数値をいつも通りに戻してからPremiere Proのウインドウを再度外部モニターに移動すれば、これまで通りのサイズで作業できるようになりました。ただしいったん終了後は再びこの作業を行わなくてはなりませんのでそこはアップデート待ちかと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines