リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
編集した動画を書き出そうと思っていますが、
書き出しボタンを押しても、設定画面が出てきません。
作業中のシーケンスを選択して、ファイル、ファイル、メディアを選択しても
真っ暗な画面にいくだけで設定画面が出てきません。
表示の仕方に問題があるのか、初期設定がだめなのか。
対応の仕方はありますか?
よろしくお願い致します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、武26372251a4hpさん
ボタンまたはコマンドの両方の方法を試しても、画面が黒になるだけで「書き出し設定」ウィンドウが表示されないということでしょうか。
①OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョンを教えてください。OSがmacOSの場合は、機種がM1かも教えてください。
②その症状は、以前は正常であったが最近発生したのでしょうか。その場合、その症状が出る前にPCに何か変更を加えませんでしたか。例えば、OSやPremiere Proのアップデート、セキュリティソフト・プラグインソフト・各種ドライバ等のインストールやアップデート等。
③編集はスムーズにできたでしょうか。
④レンダラーの設定内容を教えてください。
もし、「Mercury Playback Engine - ソフトウェア処理」以外に設定されていたら、左記に設定してみてください。
※レンダラーは、メニューの「ファイル」→「プロジェクト設定」→「一般」を選択し、開いた「プロジェクト設定」ウィンドウの「ビデオレンダリングおよびレンダラー」の「レンダラー」項に表示されています。
⑤すべてのメディアキャッシュファイルの削除を試してみてください。
すべてのメディアキャッシュファイルの削除方法は、下記リンクの「メディアキャッシュファイルを削除する方法」項の❷を良くご覧ください。
Premiere Pro でメディアキャッシュを消去する方法 (adobe.com)
⑥PC仕様(下記内容)を教えてください。
・CPU(メーカー・型番、例;インテル Core i7-10750H等)
・内蔵ストレージ(SSDまたはHDD、全容量/空き領域容量、例;Cドライブ SSD 1TB/325GB等)
・RAM(容量、例;16GB)
・GPU(メーカー・型番、例;NVIDIA GeForce GTX1660、またはインテル HD グラフィックス 630等)
・VRAM(GPU搭載機種のみ)(容量、例;6GB等)