リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
・データ作成中に画像・音声を明瞭にするため「レンタリング」スイッチをクリックしても
できませんでした
・仕方がないのでそのまま「書き出しと共有」をクリックしてデスクの書き出しをしました
「クイック書き出し」「デスク」をクリックし
解像度「SD576」 形式「MPEG」 画質「75200MB」(ビットレート8.00Mbps)
種類 デスク 保存先E HL-DT -DT-ST DVD +-RW GU90N
「スキャン」 「書き込み」
空白のDVDをセットして書き込みを行いましたが、一部のDVD再生機では再生できませんでした・・・以前の製品では、どの再生機でも使用可の可否を聞いてきましたが・・・
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ひょっとして、Premiere Elementsをお使いでしょうか。
(こちらはPremiere Proのフォーラムですが、Elementsに関するご質問の場合は管理してくださっている担当の方がElementsのフォーラムに移動してくださると思います。)
私はPremiere Elementsにはあまり詳しくないのですが、後者のディスクについては、「SD576」は日本国外で使用されるフォーマット(PALと呼ばれるものです。日本はNTSCです。)なので、日本国内向けのDVDプレーヤーでは再生できないことが多いです。
「SD480」をお選びいただくと、うまくゆくのではないかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、耕治0101さん
下記設定で書き出してみてください。下図はPremiere Elements 2018の場合です。
・「解像度」は「SD480 720×480」を選択します。
「SD576 720×576」はヨーロッパ等で使用されている規格です。PCでは再生できると思いますが、レコーダーやプレーヤーではほとんど再生出来ないと思います。
・「画質」は「サイズをスペースに合わせる」にチェックを入れたほうが無難です。
それから、DVDに焼く時は慣れないうちは失敗が付き物で、「DVD-R」ディスクを使用すると、ゴミ箱行です。「DVD-RW」ディスクを使用すれば何回でも焼くことができますので経済的です。「DVD-RW」ディスクを1~2枚持つことをお勧めします。