終了

premiere proのバージョンを2019から2018にしたい

New Here ,
Jan 22, 2020 Jan 22, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

質問失礼致します

premiere2019 を使用しているのですが、仕事の都合で2018にダウングレードして使用できればと考えております。

ソフト自体のダウングレードすることは可能でしょうか?

 

mac book pro 10.12.6(Sierra)を使ってます。

何卒よろしくお願いします

表示

2.1K
翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Feb 02, 2020 Feb 02, 2020

Ckunさんの回答に補足です。

 

まず、昨年5月に、デスクトップアプリケーション経由でのインストールは最新2バージョンに限定されました。

よって、11月に2020が出た時点で、2020と2019にインストールは限定されています。

これは個人版でもグループ版でも、誰もが同じ状態です。

 

そのうえで、それまで用意されていた単体のインストーラーページは12月上旬に全て閉鎖されました。

この時点で個人版利用者は、過去にインストーラーを入手していない限りは、旧バージョンは入れられなくなりました。

 

現在はグループ版利用者だけが、Admin Console経由で、認定バージョンのみを入手できるようにはなっています。

個人版ではその仕組みがないので旧バージョンは一切導入ができません。

よって仕事でどうしてもバージョン強制があるとしたら、グループ版の導入しか方法はない、ということになります。

そしてこの点を、バージョンを指定してきた人も把握しているかどうかという点を確認してみるべきだとは思います。

 

なおmacOS 10.12を利用されているようですが、それ自体がAppleのサポートが終了して

...

投票

翻訳
Community Expert ,
Feb 01, 2020 Feb 01, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは、Urawa209さん

 

「Creative Cloud Desktop」ウィンドウで、「Premiere Pro(v13.1.5)」項の「横3点」アイコンをクリックして開いたメニューから「他のバージョン」を選択します。次に開いたメニュー内にある「Premiere Pro(v12.1.2)」からCC2018をインストール出来ると思います(下図赤枠部)。

私の場合は、Premiere Pro(v12.1.2)がインストールしてありますので、「アンインストール」と表示されています。Urawa209さんの場合は、インストールしてありませんから「インストール」と表示されていると思います。

image.png

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 02, 2020 Feb 02, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

現在、Adobe CCのアプリケーションは「現行バージョン」と「前のメジャーバージョン」の2つのバージョンしかインストーラーが提供されていないようです。

 

ですので、現行バージョンの前の前のバージョンになる2018(v12.x.x)は、新規にインストールできないようです。

20200202_001.png

参考URL

https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/download-availability.html

https://helpx.adobe.com/jp/support/programs/support-periods.html

 

アプリケーションを頻繁に最新版にせず、ソフトだけではなくハードの環境や各種プラグインも含めて安定して使用できているバージョンを数年程度使い続けるというケースは決して少なくないと思うので、困っている方はそれなりに多くいらっしゃるのではないかと思っています。

 

うろ覚えで恐縮ですが、数か月前には古いバージョンの単体インストーラーを直接ダウンロードできるページがAdobeのサイト内にあったような気がするのですが、見つけられませんでした。

 

私自身、最新の情報を調べ切れていないので、その辺の事情にお詳しい方から返信いただけると助かります。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 02, 2020 Feb 02, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

すみません、ひとつまえの「1080p」は、私(Ckun)の返信です。

 

Premiere Pro CC 2018がインストールされていない環境のアカウントで試して、そのままうっかりそのPCで返信してしまいました。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 02, 2020 Feb 02, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

Ckunさんの回答に補足です。

 

まず、昨年5月に、デスクトップアプリケーション経由でのインストールは最新2バージョンに限定されました。

よって、11月に2020が出た時点で、2020と2019にインストールは限定されています。

これは個人版でもグループ版でも、誰もが同じ状態です。

 

そのうえで、それまで用意されていた単体のインストーラーページは12月上旬に全て閉鎖されました。

この時点で個人版利用者は、過去にインストーラーを入手していない限りは、旧バージョンは入れられなくなりました。

 

現在はグループ版利用者だけが、Admin Console経由で、認定バージョンのみを入手できるようにはなっています。

個人版ではその仕組みがないので旧バージョンは一切導入ができません。

よって仕事でどうしてもバージョン強制があるとしたら、グループ版の導入しか方法はない、ということになります。

そしてこの点を、バージョンを指定してきた人も把握しているかどうかという点を確認してみるべきだとは思います。

 

なおmacOS 10.12を利用されているようですが、それ自体がAppleのサポートが終了していますので、継続利用自体が厳しいというのが実際になります。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines