終了

Premiere Pro 「書き出しが停止する」トラブルについて

New Here ,
Aug 03, 2022 Aug 03, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Premiere ProとMedia Encoderの書き出しについて質問です。
書き出しが上手く行かず途中で止まってしまいます。(スクリーン画面参照)
ネットで良くある以下の対応をしましたが、改善されません。

 

・他のプロジェクトを書き出しても現象は同じ(過去にスムーズに書き出せたプロジェクト含む)
・メディアキャッシュの削除
・書き出し前にレンダリングを完了させ、書き出し時にプレビューを使用をチェック入れて書き出し※レンダリングは割とスムーズに終わります
・データを新しいシーケンスにコピペして行っても同じ
・Premiere Pro、Media Encoderの再インストール
・Premiere Pro、Media Encoderのダウングレード
・ストレージ(内蔵SSD)の容量を空ける(724GB空きあり)
・GPUによる書き出し

・メモリ13GBをAdobe製品に割り当て

・After EffectsからMedia Encoderへ追加し、書き出ししても同じ

 

上記からファイルそのものに問題がある感じはしないのですが、
他に原因および解決方法ございますでしょうか?

 

実装RAM:16GB
プロセッサー:11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1165G7 @ 2.80GHz   2.80 GHz

 

少しでも希望のある策をお教え頂けると幸いです。

 

よろしくお願いします。

 

スクリーンショット (5).pngスクリーンショット (6).png

 

 

 

キーワード
Encore , パフォーマンス , 書き出し

表示

465
翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 04, 2022 Aug 04, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

解決策というよりは原因の切り分けになるのですが、レンダリングはうまくできているようですのでレンダラーの問題の可能性は低いと考え、手軽に試せるところから

  • 書き出しの設定でハードウェアエンコーディングではなくソフトウェアエンコーディングにしてみる
  • QuickTimeのProResなど、別形式の書き出しがうまくゆくか試してみる
  • 書き出し先(保存先)をOneDriveの配下以外のところにしてみる

 

といったことを行っていただくといかがでしょうか。

 

それでダメでしたら、レンダラーをソフトウェアにしていただくことや、一般的な対処法の「おかしいなと思ったら」の内容をお試しいただくのも一つの方法かと思います。

おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro) (https://helpx.adobe.com) 

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 04, 2022 Aug 04, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

「ソフトウェアエンコーディング」の設定箇所が少しわかりにくいかと思いますので、該当箇所の画像を追加いたします。

2022-08-05_101.png

「ビデオ」を展開し、「その他」をクリックします。

 

2022-08-05_102.png

ソフトウェアエンコーディングを選択します。

 

ちなみに、Premire Proからの書き出しとMediaEncoderからの書き出しのどちらもNGと捉えているのですが、その認識で合っていますでしょうか?

 

もしPremiere Proからの直接書き出しは問題ないということですと、少し対応策が変わってまいります。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 04, 2022 Aug 04, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんにちは、豊255150577d5nさん

 

Premiere Proの必要システム構成(下記リンク)によれば、HDメディアのRAMの推奨仕様は16GB以上です。豊255150577d5nさんの場合、素材は1920×1080、59.94fpsですからRAMはもう少し必要かも知れません。

Adobe Premiere Pro 必要システム構成

 

下記内容を試してみてはいかがでしょうか。

極力負荷を軽減するために下記①②③を試してみます。

 

①開いているソフトはPremiere Proのみにします。

②「シーケンス設定」で「タイムベース」を「29.97」に変更して(下図赤枠部)書き出します。

※「シーケンス設定」ウィンドウはメニューの「シーケンス」→「シーケンス設定」を選択すれば開きます。

サンプル0805a.jpg

 

 

 

 

 

 

②③上記①にしたまま、V1トラックを非表示にして書き出します。

④上記①にしたまま、「シーケンス設定」で「フレームサイズ」を「1280×720」に変更して書き出します。この時映像やキャプションは拡大されますので、すべてのクリップを選択して右クリックし開いたコンテキストメニューから「フレームサイズ合わせる」を選択します。

 

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines