終了

premiere pro 2025

New Here ,
Jun 18, 2025 Jun 18, 2025

テキストスタイルを登録しています。

プロマネがありまして、それを開くとテキストスタイルがプロジェクト内にあるのですが

最近、そのフォントがないので他のフォントで適応しますのようなことが書いてあって

別のフォントに置き換わります、しかし、creative cloudを立ち上げるときちんと適応されるようです。

今まではcreative cloudを立ち上げなくても問題なかったのですがこれはどうしたら直りますか?

キーワード
エラー・問題
150
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 18, 2025 Jun 18, 2025

こんばんは、A33419747gt1n さん

 

まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョン(v24.5、v25.3等)を教えていただけますか。

 

次の方法を試してみてはいかがでしょうか。

 

>最近、そのフォントがないので

「プロジェクト」パンネル内のリンクスタイルが消えたということでしょうか。

・「プロジェクト」パネルがリスト表示になっている場合は、アイコン表示にすると、リンクスタイルがアイコン表示になりますので見落としを防ぐことができると思います。

 

・「プロジェクト」パネルにリンクスタイルが見当たらない場合は、スタイルを新規に作成時、「Import Text Style」ウィンドウで「ローカルスタイル」にもチェックを入れ「OK」をクリックした場合は、「スタイルブラウザー」にそのスタイルが表示されていると思います。念のため「ローカルスタイル」にチェックを入れ対象のローカルスタイルの上で右クリックし開いたコンテキストメニューから「リンクスタイルとして設定」を選択すると、「プロジェクト」パネルに表示されると思います。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 19, 2025 Jun 19, 2025

ありがとうございます。

バージョンは、25.2.3です。OSは、windows11です。

プロジェクトパネルに3つのリンクスタイルがあります。そのテキスト(Agの文字)表示も適応されていませんでした。スタイルのところを見ると〔keifont〕とかっこに囲われていました。
Agの表示のほうが適応される前で、あアのほうがcreative cloudを立ち上げたあとです。
プロジェクトファイルはアイコン表示です。

その下に書かれているところがどうやるのかよくわかりませんでした。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 22, 2025 Jun 22, 2025

こんばんは

 

私もプロジェクトマネージャーを作成し、他のPCで読み込んで試してみました。

(すみません、ちょっと的外れ的な書き込みをしたようです)

 

Windows PCで、「プロジェクト」パネルに「リンクスタイル」、スタイルブラウザーに「ローカルスタイル」が登録してあるプロジェクトを、プロジェクトマネージャーで書き出し、異なるPC(macOS)で書き出されたプロジェクトを読み込んでみたところ、「プロジェクト」パネルにリンクスタイルは正常に登録されていました。スタイルブラウザーにはローカルスタイルは空で、リンクスタイルのみが登録されていました。

途中フォントが登録されておらず類似のフォントに置き換えるメッセージが出ましたので置き換えました。

 

>今まではcreative cloudを立ち上げなくても問題なかったのですがこれはどうしたら直りますか?

推定ですがそのフォントは「アドビフォント」ではないでしょうか。もしかしたら、Creative Cloud に仕様変更があったのかも知れません。

 

Premiere Proは単独の起動用ショートカットアイコンから起動するのではなく、Creative Cloud Desktop ウィンドウから起動することをお勧めします。この方法が問題なく起動する最良の方法ではと思います。

 

その理由を知りたい場合は、アドビサポート(下記リンク、営業時間;平日9:30~18:00)に電話かチャットで問い合わせてみたらいかがでしょうか。

https://helpx.adobe.com/jp/contact.html

電話番号 https://helpx.adobe.com/jp/contact/phone.html

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 23, 2025 Jun 23, 2025
最新

ご丁寧にありがとうございます。

フォントはけいふぉんとというものです。アドビフォント?かどうかわかりません。。。
仕様が変わったのでしょうか。そうでしたらcreative cloudから起動したほうがいいのですね。

いろいろありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines