リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
v15.0にアップデート後、レガシータイトル(ロールタイトル)がまともに動きません。
・プログラムウインドウが再生されないか、真っ黒でプレビューできない
・再生、編集しようとするとCPUの負荷が100%になってしまいフリーズする場合もある
・エンコード(書き出し)にやたらと時間がかかる(3分のエンドロールが20分)
同じ状況の方はいますか?また、代替え手段があれば教えてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、明宏木71382339さん
私、Windows 10 v2004+Premiere Pro v15.0ですが、ロールタイトル(人名、50行)は正常に動作しています。
3分のエンドロールとのことですので、行数は約1000行くらいでしょうか。
その場合は、推定ですが、負荷が過大になっているような気がします。
ロールタイトルを100行、200行、500行等と分割して正常に動作する最大行数を見つけ、その行数の範囲内てロールタイトルを分割したらいかがでしょうか。
分割した場合は、「ロール・クロール オプション」ウィンドウの「タイミング(フレーム数)」項で「加速」と「減速」を「0」にすればうまく繋がると思います(下図)。
また、エッセンシャルグラフィックスタイトルで試してみたらいかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
80行くらいなのでそれほど長くはないのですが、やはりレガシーというだけあって、過去の物になっている機能なんでしょうね・・・レンダラーの設定や画質を変更しても改善されないので、あきらめてエッセンシャルグラフィックスタイトルで作り直しました。
今後テキスト関係の編集は、こちらで作成したほうが良さそうですね。長年使っていると慣れた従来の操作でやってしまいがちですが、新しい機能も使っていかないといけませんね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
80行、3分のエンドロール、どちらかと言えばゆっくりのエンドロールでしょうか。
>・・・エッセンシャルグラフィックスタイトルで作り直しました。
エッセンシャルグラフィックスタイトルでうまくいきましたか。良かったです。
>今後テキスト関係の編集は、こちらで作成したほうが良さそうですね。
新しい機能が投入されていますので、ぜひ使い始めることをお勧めします。
・文字の装飾も多彩です。境界線(ストローク)は10本迄作成出来、文字でマスクもかけられます。レガシータイトルではトラックマットキーを使用していたのがマスクでいとも簡単に出来るようになりました。
・1個のクリップ内で、オブジェクト単位、またはグループ単位にアニメーションできたり、エフェクトをかけることができます。
・ベクトルモーションが使用できます。
>長年使っていると慣れた従来の操作でやってしまいがちですが、新しい機能も使っていかないといけませんね。
最初は使い辛いかも知れませんが、慣れればどうってことはないと思います。
ご存知かも知れませんが、レガシータイトルは、開発は中止されているようですので、今後不具合の修正等はなくましてや新機能の追加等はないと思います。
ですから、可能な限り早めにまたは徐々にエッセンシャルグラフィックスタイトルに切り替え、新しい機能を享受したほうが良いのではと思います。