リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Photoshop Elements 2022を利用しています。
1部のTIFFファイルを開こうとすると、添付した画像のような「要求された操作をかんりょできません。ドキュメントの種類がてきせつではありません。」というエラーを吐きます。
同一のスキャナを利用して数百枚のTIFFファイル作りましたが、このエラーを吐くのは今回の6枚だけです。
スキャナはキャリブレーションを噛ませた大型スキャナであるため、このファイルのみ、別の形式のTIFFが生成されたのかなと考え、Irfan Viewを用いてTIFFからTIFF、TIFFからBMPファイルへ変換してみましたが、うまくいきません。
となると、キャリブレーションの問題ではないのではと疑って同じ画像のRAWファイルも読み込ませてみたところ、RAWでもダメでした。
一応、windowsのviewerでは開けます。
不勉強であるため、変換してもダメ、RAWでもダメとなるとお手上げ状態です。
そこで、よろしければ改善方法、あるいは問題として考えられる原因などお分かりであれば教えて頂きたく思います。
よろしくお願いします。
ペイントで開いてBMP形式に保存し直してもだめですかね?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、ITABIST.0602さん
「ご参考」
下記リンクの投稿が参考になるかも知れません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ペイントで開いてBMP形式に保存し直してもだめですかね?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「ペイント」で開けたのでしたら、「.bmp」で保存してもPhotoshop Elementsで読み込めます。試してみてください。
うまくいかなかったら、他に「.tiff」、「.jpg」、「.png」等でも保存出来そうですので、Photoshop Elementsで読み込めると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ペイントで、開いてからbmpに変更したところ、開くことができました。
ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>ペイントで、開いてからbmpに変更したところ、開くことができました。
開くことができて良かったですね。
.bmpファイルは非圧縮のため、ファイル容量が大きくなる欠点があります。
ペイントでは、「.tiff」ファイルにも対応していますので、「.tiff」ファイルでも試してみたらいかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すでに解決されていますが一応。
複合機のスキャナー機能で生成したTIFFだとした場合、結構クセがあります。
特にマルチページTIFF生成ができる点はメリットなのですが、Adobeアプリケーションはそのあたりがうまく処理できません。
Irfan Viewでうまくいかなかったとのことですが、当方はそのようなTIFFの場合、XnViewでPNG変換して凌ぐことがほとんどです。