終了

Premiere Elements2022 書き出し レコーダーが検出されません

New Here ,
Oct 25, 2023 Oct 25, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Premiere Elements 2022 書き出しと共有でディスクを選ぶと、「使用できるレコーダーがありません」と表示する。アドビに電話で尋ねると、種類にISOイメージ(4.7GB)で保存先をWindowsの中に設けてください。その通りやってみるとWindows に「ISO」拡張子がついたファイルが存在してた。このファイルをクリックしたあとWindows画面上に「書き出し」があるので・・・・・

ディスクに書き込みがはじまり完了したが、このディスクをDVDプレイヤーに挿入すると、「再生できません」と表示する。ムービーメニューを外しても同じです。

Premiere Elements2022を購入しても全く使えないのが問題です。

速く対応策を見出してほしい。このままでは詐欺と変わりません。

 

[アドビサポートコミュニティ総合案内よりPremiereElementsフォーラムへ移動させていただきました:モデレータ]

キーワード
エラーまたは問題 , 書き出し

表示

105

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 25, 2023 Oct 25, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

私はElements製品のユーザーでは無いのですが、大変お困りの状況かと思いますので思いつく点を返信してみます。

 

DVDへの書き出しの際、解像度を選ぶ部分があると思うのですが、ここで「SD480」を選択なさってますでしょうか。もし「SD576」を選んでいらっしゃいますと、日本国内向けのDVDプレーヤーでは再生できないことが多いので、念のため確認した方が良いのではないかなと思います。

 

おそらく、追々Elements製品をお使いの方からも返信があるのではないかと思うのですが、お急ぎのようですので取り急ぎ返信してみた次第です。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 04, 2023 Nov 04, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

CKUNという方からもご回答いただきました。ディスクDVDメニューに解像度SD480を選択して種類の項目が「ISOイメージ」になっていることを確認してください。保存先のファイル拡張子がISOになっていることを確かめてください。とのAdobeからも同じ内容で届いています。どこも間違いのないやり方で進めた結果、最後に保存先のファイルを書き込みしますが、書き込みしたディスクは、再生できませんと表示する。DVDプレイヤーを通してテレビで見ることもできません。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 04, 2023 Nov 04, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

整理して伺います。

小生は、2022年度版使用。Windows11です。今年2月に購入。ディスクを選びSD480を選択。

種類はISOイメージ(4.7GB) 保存先はWindowsのディレクトリーに指定しています。準備完了と表示しているので「書き込み」ボタンをクリック。書き込みが終わるとWindows保存先で、.ISO拡張子がついたファイルが保存されいますので、このファイルをクリックし、「ディスクに書き込む」を選択する。終了すればディスクをDVDプレイヤーで見ようとすると、「このディスクは再生できません」と表示する。

一体どこに問題があるのか。Adobeさん教えてください。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 05, 2023 Nov 05, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こちらのフォーラムは、ユーザー同士の交流・情報交換でトラブル解決を目指すといった雰囲気の場でして、必ずしもアドビの公式の回答が得られるとは限らない(むしろ稀?)ところでございます。

 

私(Ckun)は、映像制作に携わる会社に勤務するサラリーマンでして、アドビのサポートとしてではなく、ユーザーの一員としての立場でのご返信となってしまうことをご了承いただければと思います。

 

しかも私はPremiere Elements 2022の環境を所有しておらず、細かい操作については明るくないので、Windows 11 Pro 22H2のパソコン上でISOファイルの書き込みする部分のみ返信してみます。

 

 

お書きいただきました作業の流れを大まかに見ますと、とくに問題は無いように思います。しかし、もしかすると細かい手順になにか違いがあるかもしれませんため、私が実際に試してDVDプレーヤーで再生することができるDVDを作成できた方法を書いてみます。

※私はPremiere Elements 2022を持っておりませんため、他のソフトで作成したISOファイルを使用しています。

 

まず、DVDドライブは空の(ディスクを入れない)状態で、ISOファイルを右クリックし、「その他のオプションを確認」をクリックします。

2023-11-05_101.png

 

次に、「ディスクイメージの書き込み」をクリックします。

2023-11-05_102.png

 

すると、「Windows ディスク イメージ書き込みツール」が起動します。この画面が起動してから、DVDドライブに新品の(一度もDVDドライブに入れていない)DVD-Rディスクを挿入します。

(※新品でも、DVDドライブに入れてパソコンに認識させたことのあるディスクは、予期せず「フォーマット」されてしまい、DVDビデオとしてうまく焼けなくなってしまう可能性がございます。)

 

ディスクを入れて20秒ほど待ってから、「書き込み」ボタンを押下します。

(ここで「書き込み後のディスクの確認」にチェックを入れておくと、うまく書き込み出来ているかの検証が自動的に行われます。)

2023-11-05_103.png

 

書き込みが終わるまで待ちます。

2023-11-05_104.png

 

書き込みが完了しましたら、DVDプレーヤーにディスクを入れて、再生確認してみます。

2023-11-05_105.png

 

私の手元の環境では、この操作で家庭用DVDプレーヤーで再生可能なディスクを焼くことができました。

 

なお、正常に書き込み出来たDVD-RをパソコンのDVDドライブに入れますと、直下に「VIDEO_TS」というフォルダが表示されると思います。

もし、「VIDEO_TS」が無かったり別のファイルが入っている場合には、書き込み方法に問題があるということになると思います。

 

逆に、「VIDEO_TS」がディスク直下にあるにもかかわらず家庭用DVDプレーヤーで再生できない場合には、もう少し検証が必要になってくるので、例えば可能であれば他の機種のDVDプレーヤーで再生確認をしていただくといったことも、原因の切り分けのため試す価値があると思います。

 

ちなみに余談になりますが、私が過去20年くらいで見聞きした中では、ディスクの書き込み速度やDVD-R自体の品質、書き込みドライブとの相性などで、「家庭用プレーヤーで再生できるものと再生できなもの、映像が止まったり乱れるもの」ができるといったことはわりとよく発生しておりまして、検証や改善に結構手間取ることはございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 08, 2023 Nov 08, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Ckunさんご丁寧に有難うございます。

ディスクを入れない状態で、ISOファイルを右クリックすると、ショートカットメニューが表示するので、「その他のオプションを確認」をクリックする。そのあとの「ディスクイメージの書き込み」が表示されません。貴方がわかりやすくイメージを表示していただいても、「ディスクイメージの書き込み」がショウートカットメニューにないのです。どこを探しても見つかりません。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 30, 2023 Nov 30, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

Ckunさん何度も受け答えしていただき有難うございました。

PCを開くと、Adobe Creative Cloud から「新しい作品を用意しました」と記述あり。

Premiere Elements 2023を開けて動画編集をやり直した結果、ISO4.7GBを選ぶとうまく書き込みができ、

なおかつWindowsファイルでのディスク書き込みも何のトラブルもなく書き込みができました。

有難うございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines