リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
クリップの一部分だけ0dbを超える大きい音声が入ってます。ダイナミックのリミッターで-6dbにしきい値を設定したのですが
なぜか-15dbで止まってしまいます。なぜでしょうか。解決方法を教えてください。
リミッターのほかに併用しているエフェクトであったり、クリップとトラックの種類(ステレオか否かなど)、ボリューム設定などによって状況が変わってくるかと思うのですが、そのあたりはいかがでしょうか。
差し支えございませんでしたら、それらの設定状況もご記載いただけますと、より状況が伝わりやすくなるかと思います。
たとえば、モノラルの素材をステレオに振る方法次第では6dB3dB低下するといったことはございます(今回、ピークが-6dBFSになるはずのところ-15dBFSとのことなので、少し計算が合わないので別の理由の可能性が高いとは思います。なお、サンプルピークかトゥルーピークかによっても少し挙動が変わります。)
>クリップの一部分だけ0dbを超える大きい音声
とのことですので、32bit Float記録の音声ファイルをお使いかと思いますが、一応念のため音声素材の仕様もお書き添えいただけますと、解決につながる何かのヒントになるかもしれません。
ちなみに、「特定の環境」で発生する類の問題という可能性もゼロではないかと思います。ご面倒かとは思いますが、下記リンク先のように詳しく状況をお書き
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リミッターのほかに併用しているエフェクトであったり、クリップとトラックの種類(ステレオか否かなど)、ボリューム設定などによって状況が変わってくるかと思うのですが、そのあたりはいかがでしょうか。
差し支えございませんでしたら、それらの設定状況もご記載いただけますと、より状況が伝わりやすくなるかと思います。
たとえば、モノラルの素材をステレオに振る方法次第では6dB3dB低下するといったことはございます(今回、ピークが-6dBFSになるはずのところ-15dBFSとのことなので、少し計算が合わないので別の理由の可能性が高いとは思います。なお、サンプルピークかトゥルーピークかによっても少し挙動が変わります。)
>クリップの一部分だけ0dbを超える大きい音声
とのことですので、32bit Float記録の音声ファイルをお使いかと思いますが、一応念のため音声素材の仕様もお書き添えいただけますと、解決につながる何かのヒントになるかもしれません。
ちなみに、「特定の環境」で発生する類の問題という可能性もゼロではないかと思います。ご面倒かとは思いますが、下記リンク先のように詳しく状況をお書き添えいただくことで、素早い解決につながることもございます。
【質問テンプレート】コピペして使ってください☺︎ - Adobe Support Community - 11369772
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返答ありがとうございます。
いろいろ試してみて確認してみたところ、ダイナミックのリミッターが-6dbで正常に止まりました。
オーディオトラックミキサーとオーディオクリップミキサーどちらも数値をいじっていたのが原因かもしれません。気が付かずに一方を下げて、もう一方を上げるということしていました。
アドバイスありがとうございます。感謝です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
無事解決につながったようで何よりです。
Premiere Proは内部的には浮動小数点処理なので0dBFSを超えるレベルも扱えるので、複数個所で調整を加える場合でもクリップのリスクは比較的少ないのですが、今回のようなトラブルもしばしば見受けられますので、信号の流れを都度確認しながら作業していただくと良いのではないかなと思います。
(「なかなか思うようにレベルが上がらない」と悩んでいたら、後段のサブミックスに入れていたコンプで叩かれていたといったミスも、過去には聞いたことがございます……。)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
この度はアドバイスありがとうございました。初心者なもので定期的にわからないことが多々出てきます。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。