終了

商用利用不可施設で撮影された写真について

New Here ,
Sep 28, 2022 Sep 28, 2022

Stock内の掲載写真をみていると、千葉県の某テーマパーク内で撮影した写真が販売されています。

 

ここの施設は、禁止事項に「商業目的の撮影」が明記されているのですが、これは良いのでしょうか?

○LC社に問い合わせも可能ですが、Stockの方でも報告した方がいいのでは、と考えています。ただそちらのサポート窓口がどこか分からず…

 

 

 

キーワード
利用条件
396
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Sep 30, 2022 Sep 30, 2022

mikannnnnさん、こんにちは。

 

個別の写真について具体的なお話は避けますが、一般的には当該企業などからしかるべき措置が取られているのではないかなと考えます。

(現在取られていなくても、記載いただいているとおりであれば、今後取られる可能性が大いにあるかと思います)

ですので、第三者からの報告やご心配は不要かと思いますが、気になるということでしたら、下記ページに記載のお問い合わせフォームよりご報告いただくという形が良いかもしれません。

https://helpx.adobe.com/jp/stock/contributor/help/Need-Help-Contact-Us.html

 

 

Yuma

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 01, 2022 Oct 01, 2022

実際の報告窓口は以下です。

 

Report suspected misuse of your IP (adobe.com)

 

権利関係については結構迅速に動く印象があります。

ちなみにDisney Theme Parks関連のイメージは全世界のものが全て制限されていることが以下のドキュメントにて明記されています。よってチェックをすり抜けてしまったのでしょう。この明記されている事項を守っていない場合、コントリビューターアカウントのBANもありますのでコントリビューターとしても注意が必要です。先日も版権キャラの絡みのものをアップしたコントリビュータアカウントがBANされていました。

 

Known image restrictions (adobe.com)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Mar 07, 2023 Mar 07, 2023
最新

皆さんもおっしゃられている通り審査ですり抜けてしまった状態かと思います。

公式としてはStockを提供する側にも制限事項が記載されていますので「読んでいない、忘れていた」ではダメな箇所にもなっています。

https://wwwimages2.adobe.com/content/dam/cc/jp/legal/servicetou/Adobe_Stock_Contributor_Additional_T...

 

ただ、Stockの審査をすり抜けてしまった以上、審査員側での自浄作用はむずかしいので見つけたユーザー側で報告して上げることが、サービスを安全に使う上でも手助けになるのではないかと感じています。

(色々仕組みにデメリット等あると思いますがもっと簡単に通報などできればいいのにとは個人的に感じています)

チャットサポートで言えればいいのになー

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines