見えなくする/操作できなくする方法として2つ見つけました。 A. 裁ち落としサイズの長方形(塗りなし・線なしではだめ)を作成・表示しておく(隠すとだめ) B. 「編集モード」(レイヤーを選択してレイヤーパネルメニューの「編集モードを開始」)にする いずれも根本的な解決ではないです。 これに対して早速、「消せるようにしろ」という要望が出ていますので、そこでの投票を集めましょう。根本的に解決するには要望を通してもらうしかなさそうです。
... View more
アドビ基本利用条件をご覧ください。
その中の「1.1 法の選択と契約主体」にありますが、日本でアドビ製品を購入した場合、アドビのアイルランド法人「Adobe Systems Software Ireland Limited」と契約したことになります。IRLは雑に言うとアイルランドの略です。
... View more
プリンタの設定ですね。プリンタの両面印刷の設定で印刷の向きをいろいろ変えられるんじゃないかと思うんですが。(このあたりは個々のプリンタで異なるので、プリンタのメーカー機種名が分からないと答えられないです。答えるといっても、そのメーカーのサイトに行って、マニュアルをダウンロードして、ということになるので、即答は無理です)
... View more
まず、ページパネルで全てのページを選択し、パネルメニューの「選択スプレッドの移動を許可」のチェックを外します。
次に親ページをつかんで図の位置で離します(ドラッグ&ドロップ)。マウスカーソル(マウスポインタ)の形が図と同じになるように、離す位置を探ってください。形が違うと隣になりません。
... View more
「Caracter Direction」が存在するのはアラビア語、ヘブライ語をサポートしている版になります。縦組をしているということは日本語、简体中文、繁體中文、한국어のいずれかの版になるのだと思うのですけど、これらの版にはこの機能は存在しません。
InDesign の必要システム構成
の「利用可能な各国語バージョン」のところ。
具体的なイメージは次のスレッドを見てください。(翻訳しなくても図だけ見れば何となくわかります。)
Issue with Character Direction in Adobe InDesign - Need Assistance
「左から右」「右から左」を切り替えることができます。
つまり解消するには、一旦今インストールしているInDesignをアンインストールして、CCデスクトップアプリケーションで言語を切り替えて、中東版をインストールするというめちゃくちゃ大変なことになります。
新しくドキュメントを作成し直してもそうなるのであれば、インストール時に何か問題が発生していると考えるのが妥当だと思います。なので、OSの言語設定、CCデスクトップアプリケーションの言語設定などで一般的ではない設定をしていないかどうかを確認するところから始めなければならないかもしれません。このような事例は初耳なので、状況をつかめずにいます。
... View more