リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
HTML5&CSS3デザインきちんと入門 という本で勉強中なのですが
チュートリアルのHPを作成しています。
画像のコース紹介部分をクリックした先のコース紹介ページを作成したいのですが
どこに書けばいいのか 又 別ページをなにをどう新しく開いたら良いかなど開き方もわかりません。
どなたか教えて下さい。
コース紹介ページの完成形が以下になるということですよね。
あなたのスクリーンショットを見る限り、Macをお使いのようです。
上記ページをSafariなどで開き、ページ内を右クリックして「ソースの表示」を選択するとhtmlのソースを見ることができます。
実際の本の内容を見ていませんが、提供されたサンプルデータにある「template」フォルダというのがあって中にベースとなるhtmlとcssがあるので、フォルダごと複製してフォルダ名を「course」に変え、その中のhtml内を編集することによって別ページを作っていくという内容なのでしょう。
おそらく、基本となるhtmlを複製しながら別ページを増やしていくという方法ではないでしょうか。
比較的簡単なチュートリアルのように見えますが、html、css、images、scriptsといったWebの基本構成を理解するために、もう一度書籍の序盤に記載されているであろう基礎知識部分を読み直してみてください。
この本はAmazonでのレビューもなかなか好意的のようです。
また、この書籍自体は特にDreamweav
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
コース紹介ページの完成形が以下になるということですよね。
あなたのスクリーンショットを見る限り、Macをお使いのようです。
上記ページをSafariなどで開き、ページ内を右クリックして「ソースの表示」を選択するとhtmlのソースを見ることができます。
実際の本の内容を見ていませんが、提供されたサンプルデータにある「template」フォルダというのがあって中にベースとなるhtmlとcssがあるので、フォルダごと複製してフォルダ名を「course」に変え、その中のhtml内を編集することによって別ページを作っていくという内容なのでしょう。
おそらく、基本となるhtmlを複製しながら別ページを増やしていくという方法ではないでしょうか。
比較的簡単なチュートリアルのように見えますが、html、css、images、scriptsといったWebの基本構成を理解するために、もう一度書籍の序盤に記載されているであろう基礎知識部分を読み直してみてください。
この本はAmazonでのレビューもなかなか好意的のようです。
また、この書籍自体は特にDreamweaverのユーザ向けというわけではないようなので、Dreamweaverでの操作についても事前にオンラインチュートリアルなどで慣れておくことをお勧めします。
Dreamweaverユーザ向けの書籍もご検討ください。