終了

Dreamweaver21.2を起動してファイルを開くと、応答中または、画面が真っ白になってしまい正常の動作ができない。

New Here ,
Feb 16, 2022 Feb 16, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

いつも通りDreamweaver21.2を起動してファイルを開き、クリックすると急に応答中または、画面が真っ白にになってしまい正常の動作ができなくなってしまいました。
検索して色々対応してみましたが解決にはなりませんでした。

 

1.コンピューター→HKEY_CURRENT_USER→Softwere→Adobe→Dreamweaver2020→とクリックしていく

Temp File List というフォルダを削除した。

 

 

2.パソコンのCドライブ/ユーザー/あなたのユーザー名/AppData/Roaming/Adobe/Dreamweaver2020/ja_JP

のフォルダの中に「Configration」というフォルダを削除した。

 


3.Adobe Creative Cloudより、Dreamweaver v21.0をアンインストールし、再インストールした。

 


4.Adobe Creative Cloudより、Dreamweaver v20.2.1をインストールしたが、正常に動作しない。(Dreamweaver v21.0を同じ状況です。)

 


5.Windowsのレジストリ値の削除を行ってください。 Dreamweaverを終了し、レジストリエディターを起動 (「スタート」を右クリック > 検索 > テキストボックスに「Reg」と入力) レジストリエディターで
以下のパスを展開 HKEY_CURRENT_USER\Software\Adobe\Dreamweaver 2020\ 「Temp File List」フォルダ上で
マウスを右クリックし「削除」で削除 レジストリエディターを終了

 


Windows10を使っていて、PCのメモリもありますし、システムドライブの空きもあります。

 

作業ができず困っています。
どなかた解決法をご教示いただけませんでしょうか。

キーワード
その他 , ダウンロード、インストール、ラインセンス認証 , 製品の問題

表示

125

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
支持者 ,
Feb 17, 2022 Feb 17, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

既にDreamweaver側で考えられる対処は行われているようですので、その開こうとしている書類そのものの原因の可能性はないでしょうか。
Dreamweaverだけを起動して、新規HTMLを作成できるかどうかをまずは確認してみてください。

 

特定の書類だけが真っ白になる場合は、別のテキストエディタ等を使って書類内のコードをコメントアウトすることで、Dreamweaverの画面表示の不具合原因になっている箇所を特定できると思います。よくある原因としては、CSSやJavaScriptとの外部リンクです。まずは全体をコメントアウトにして、少しずつコメントを外してどこで真っ白になってしまうかを絞り込んでいってください。

 

新規書類の作成途中でクラッシュしたり、Dreamweaverだけの起動でも途中でフリーズしてしまう場合、システム内の何らかのコンポーネントが原因になっている可能性がありそうです。Windowsをセーフモードで起動し、Dreamweaverの起動が行えるかどうか確認してみてください。よくある原因としては、ビデオカードドライバやウィルスチェックソフト等のサービスが考えられます。

 

PC をセーフ モードで起動Windows

 

また、Dreamweaverがインストールするフォントが原因になっている場合がありますので、フォントフォルダから以下のフォントを別の場所へ移動させてみてください。

 

SourceHanCodeJP.ttc    ----- Source Han Code JP N(源ノ角ゴシックCode JP N)

 

現在のところ思い当たる原因と対処方を書き連ねてみましたが、まずは不具合内容の絞込から行っていただければ幸いです。
他にも思い当たる対処があればお知らせしたいと思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 21, 2022 Feb 21, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご連絡ありがとうございます。
アドビサポートセンターで問い合わせをし、いろいろ作業をしていただきましたが改善されませんでした。

>また、Dreamweaverがインストールするフォントが原因になっている場合がありますので、フォントフォ>ルダから以下のフォントを別の場所へ移動させてみてください。

 

>SourceHanCodeJP.ttc    ----- Source Han Code JP N(源ノ角ゴシックCode JP N)

 

源ノ角ゴシックCode JP N を移動させました。

 


>Windowsをセーフモードで起動し、Dreamweaverの起動が行えるかどうか確認してみてください。


セーフモードで起動し、Dreamweaverの起動したら、通常のように動きました。
その場合、ずっとセーフモードで作業しても大丈夫なのでしょうか?何か制約されたりするのでしょうか?

またご教授願います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
支持者 ,
Feb 21, 2022 Feb 21, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

セーフモードで起動できたということは、OSの基本設定であれば問題は起こらないということですので、OSインストール後に追加されているドライバやコンポーネントが原因になっていそうです。


Dreamweaverで関係しそうなものですと、ドライブ関連、ファイル共有サービス、ビデオ関連、ウィルスチェック、その他追加された機器のドライバと衝突しているのではと推測します。

 

セーフモードは動作を確認する一時的なものですので、再起動すると通常の起動モードに戻ります。Dreamweaverの基本的な作業は行える筈ですが、画面が小さかったり、繋いでいる機器が使えない可能性はあります。

 

セーフモードで起動できたということはOSやDreamweaverの問題ではありませんので、お心当たりのものを一度取り外すと、どこかで問題なく動作するようになる筈です。まずは原因を特定されるのがよろしいかと思います。

 

あと思い当たる点が一つ、Dreamweaverで作業用に設定する「ローカルルートフォルダ」ですが、ネットワークドライブや取り外し可能なドライブに設定されている場合、Dreamweaverが設定されているフォルダを見失って動作が遅くなる場合があります。もしご利用であれば、内蔵ドライブ内のフォルダに設定し直してみてください。Dreamweaverを再インストールされているので問題ないと思いますが、念のためご確認頂ければと思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines