終了

ファイル情報が英語表示になっている

New Here ,
Sep 12, 2024 Sep 12, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

今年に入ってからですが、[ファイル]ー[ファイル情報]の部分の表記が全て英語になってしまうバグがそのまま放置されております。早急に改善をお願い致します。

キーワード
Windows

表示

336

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Oct 05, 2024 Oct 05, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

国際標準だからじゃないですか?逆に、DICOMとかIPTCとか、カタカナで表記するんですか?

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Oct 05, 2024 Oct 05, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

fivedoorさん>国際標準だからじゃないですか
PSDDATAさん>バグがそのまま放置
Acrobatとかはローカライズされているので
『Photoshopの』開発チームがローカライズしない事にしたのか?
ーー>この場合は仕様になっちゃいますね…汗
単に後回しにしているのか?ですかね?

ーー>ローカライズがまだされていないだけでバグでは無い?って判断かも?

アプリケーション毎でマチマチって事ですね
UIの多言語対応のポリシーはどこいいった!<<<Photoshopの開発チーム
って

感じですね♪…苦笑
参考まで
20241006-111731_1392x1346.png

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 07, 2024 Oct 07, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines